![]() |
![]() |
詩と賛美と霊の歌とをもって、互いに語り、主に向かって、心から歌い、また賛美しなさい。
- エペソ人への手紙 5章19節 -
10月2日(日) 札苗ゴスペルワークショップ ミニライブ!!
ワークショップ最終日の翌日、ミニミニ発表会が行われました!
ワークショップ参加者による賛美5曲も!
この日はさよさんのご指導なさっているGospel Singers 「Noah's Ark」も
ゲストとして出演してくださいました。
そして堀田牧師より感動のメッセージ。
ワークショップに参加していただいた小学校1年生の女の子からさよさんにプレゼントが!
すばらしい!
ちなみに本日は黒豆大福でした。
ワークショップ参加者の皆さん。ありがとうございました!
10月1日(土) 札苗ゴスペルワークショップ 第4回目の様子です!
いよいよ本年度のワークショップも最終回!!
相変わらず多忙なさよさん、到着早々大福をぱくっと!!
うーん、幸せそう。 ちなみに・・・
はい、赤大福でした。白餡がステキ。
今回のワークショップでは「大福」が影テーマでした(笑)
なんたって 「大 = Oh 福 = happy」 ですからね。ええ。
・・・・・・。
このワークショップは初心者向け。
英語の発音も全部丁寧に指導してくださいました。
発表ミニライブに向けて総仕上げ!
なんたってさよさんの指導ですからね、あっという間に仕上がります。
そして堀田牧師による歌詞の説明。
聖書のことばは奥が深いです・・・
9月24日(土) 札苗ゴスペルワークショップ 第3回目の様子です!
さぁさぁ! 本年度3回目のワークショップ! 始まりました!
まずはさよさんの生演奏のラジオ体操から。
マジメにやると、本当にキツい・・・子供のころはなんであんなにラクだったんだろう・・・
えー・・・この写真を撮ったあとに・・・
このページを担当しているワタクシも歌うことに集中してしまい
写真を撮っておりません・・・
もう、発声練習から一気にさよさんの世界に引き込まれまして・・・
申し訳ありません。
堀田牧師の駄洒落は油断している時にやってきます!
本日は「くるみ大福」!
9月10日(土) 札苗ゴスペルワークショップ 第2回目の様子です!
お天気にも恵まれ、2回目のワークショップが行われました。
秋のいろいろなイベントのため、参加人数が少し少ない2回目でした。
始まるまでのひと時、さよさんのピアノのテクニックの秘密を探る・・
今日はストレッチから。
『心臓に近いところからやっていくと、血液が良くめぐるようになる』のだそうです。
全身をすっきりさせたところで、発声練習・・それから歌い始めました。
肩からまわします・・
前回の復習から始まります。
みなさん、復習をしていらしたようですね、すばらしい!
たっぷりと復習をした後は、ティータイム。
この日は、参加者さんが丹精こめてつくり、朝採ってゆでてくださった”とうきび”がおやつでした!
さよさんの喜びようったら・・ゆでている図を写メしていたくらいです(^^♪
とても香りが良く、甘くてジュゥスィ〜♪ ごちそうさまでした!
のどのコンディションがいまひとつながら、力強くメッセージを語ってくださいます。
堀田牧師のメッセージは、歌の歌詞から。
ひとつのことばには、原語を探るといろいろな意味が含まれているということがわかります。
また、複数のことばが組み合わされてひとつのことばになっていることも。
ことばの意味を知ることは、歌う上での助けになりますね。
今日は豆大福!
そして、新しい歌に取り掛かります。
歌詞が、少し長い文章になっている歌でしたが、
これは聖書のみことばそのままの歌!
これを歌えば、みことばを暗唱できてしまうのです、すばらしいですね!
前の歌と同じく、歌詞をゆっくり読むことから始まり、
パートごとの音を教えていただき、
一通り、最後まで歌うことができてしまいました!
2回で3曲!すごいです!!
第3回のワークショップは、9月24日(土) 10:30からです!
”途中からじゃ、ついていかれないし・・”と思っている方、大丈夫ですよ。
さよさんは、誰もオイテケボリにはしないのですから(*^^)v
皆さんの参加を、お待ちしています!!
・・・9月17日(土)はありません・・・
9月3日(土) 札苗ゴスペルワークショップ 第1回目の様子です!
講師に世界で活躍!大山小夜子さん(さよさん)をお迎えして、
今年も、ラジオ体操第1から始まりました!
まずは、からだと心をほぐして、声を出しやすくします!
このピアノ伴奏がまたすばらしいのでした・・!
会場は、毎週日曜日に礼拝を行う会堂です。
当教会は、ちょっと大きめの「お家のリビング」のような部屋が会堂になっています。
これも、アットホームな雰囲気を生み出す一つの要素ではないかと思います。
次に、声帯、くちびる、顔の筋肉などをほぐしたり、ウォームアップしたり。
今年は、早口言葉・・ナマムギ・ナマゴメ・ナマタマゴ〜♪・・なんてことをしました!
いよいよ、歌うことを始めます。
さよさんが教えてくださるゴスペルは、ブラックゴスペルが中心です。
今回も、歌詞はすべて英語です。
まずは、その読み方、発音、歌うときに必要なリンキングなどを説明してくださいます。
言葉の説明をしながら、歌のリズムに合わせた読み方となっていき、
その言葉を、音符にのせていきます・・
ユーモアを交えたさよさんの説明に引き込まれますね!
今回のゴスペルは、ソプラノ、アルト、テナー、と音の高さの違う3つのパートに分かれてコーラスを作ります。
1つのパートごとに、少しずつ、繰り返して音を教えてくださいます。
みんながそろって声を出せるようになるまで、何度でも教えてくださいますよ!
オイテケボリになんか決してしない、がさよさんのご指導なのです☆
パートが変わるときも、歌う箇所が変わっていくときも、
さよさんのピアノはほとんど鳴り止まず、
そして、いつの間にか通して歌い上がってしまうのでした!
魔法にかかったように歌っている自分におどろく瞬間です☆・・本当に!
1曲目を仕上げてしまった後は、ティータイムでひと息。
なごやかな歓談のひと時でもあります・・
その後、当教会の堀田牧師によるショートメッセージの時間。
今回は、今日歌っているゴスペルの歌詞の内容を掘り下げるメッセージでした。
ゴスペルは、聖書に書かれているみことばを歌っています。
牧師のメッセージを聞くことでその意味を深く知ることができ、
歌を通して、聞く方々にそのメッセージを届けることの助けにもなります。
蒸し暑い札幌に、寒風を吹き込むダジャレ交じりのメッセージをお届けしています^_^;
そして2曲目に。
1曲目と同じようにして、これも歌えてしまいました!
いったい何が起きているの??という戸惑いの表情から、
終わってみれば笑顔になってしまうのですよ!!
2時間はあっという間に過ぎてしまいました。
次回までの1週間が待ち遠しいですね!
さよさんは、草大福も豆大福も好きですっ!
第2回目のワークショップは、9月10日(土) 10:30から、です!
たくさんの方の参加をお待ちしています!!
札苗ライトハウスキリスト教会
〒007-0810 札幌市東区東苗穂10条2丁目21-6 TEL. 011-791-8055
牧 師 堀田修一